-
【直接店舗には行ってはいけない!】お部屋探しでキャッシュバック賃貸で予約を入れてみた結果w【大阪府、兵庫県、奈良県、京都府、和歌山県、滋賀県】
お得な不動産会社を選択する基準は何も仲介手数料が無料になるということだけではありません!
引越しをする時には、通常であれば、ネットで引っ越し先の地域を検索してそこに見合った部屋の目処をつけて、部屋を予約していくというような流れをとることが多いですよね。
ただし、ものすごく多忙を極めているビジネスマンの方の場合は、遠方に転勤になった場合は、部屋に訪問するような時間も取れないことも珍しくありませんよね。
そこで、今はインターネット上で「◯◯県◯◯市◯◯区、町 賃貸」などとネット上などで検索すると大手の不動産ポータルサイトであるSUUMOやat homeやhomesなどの賃貸物件検索サイトが候補となる部屋などをピックアップしてくれます。
その他であれば、地元の不動産会社などをピックアップできれば、その会社のホームページ上で検索することも可能な時代となっております。
しかし!そこらを通して部屋の申し込みをしては絶対にいけません!
そもそも不動産ポータルサイトとは何なのでしょうか??
不動産ポータルサイトとは、各不動産会社が有料(稀に無料)登録して自社で取り扱いをしている物件の広告として宣伝をするためのホームページとなります。
それらを運営している会社は、不動産会社ではなくリクルートなどの大手企業が多く、その知名度と販促力を活かして、多くの不動産会社が登録しています。
その仕組み上、同じ物件でも複数の不動産会社が登録している可能性もありますので、どちらがお得かはそれぞれに問い合わせをして見積もりを取ってもらうことで、値引き交渉のチャンスもあります。
-
不動産ポータルサイトによって、お客さんに対する特典が違う!!(※ここ重要です)
そうなると不動産会社は、なるべく多くのポータルサイトに掲載することで、たくさんのお客さんに自社の取り扱い物件に興味を持ってもらうチャンスが生まれますが、当然ながらポータルサイトによって、反響も異なりますので、費用対効果も変わってきます。
当然不動産会社からも「登録したはいいけど、反響のないポータルサイトに登録していてもお金だけかかる!」ということもありますので、反響の低いポータルサイトは、不動産会社から契約を打ち切りされてしまいます。
大手であるSUUMOに登録が多い理由は、単純に露出する力を持っているポータルサイトだからになります。(業界トップクラス)
当然ながら、そういったところに登録する費用は割高になります。(それでも費用対効果が合うので、登録している会社が多いことになります。)
不動産ポータルサイトは自社の付加価値をつけて、大手に負けないようなサービスを行うことによりお客さんからの問い合わせを増えるように対策していることになります。
では話は戻りますが、上記までは、ポータルサイトと不動産会社との関係でしたが、ここからはお客さんとして何を選択することが良いのかを見ていきたいと思います。
お客さん(=わたしたち)から見た場合は、どこを通して部屋の見学申し込みをしたくなるかを考えてみたときに、お客さんに何かメリットを提供してくれる不動産ポータルサイトになります。
キャッシュバック賃貸 は、そのポータルサイトを経由して、部屋を契約すると、お客さんに対して数万円のキャッシュバックをしてくれるという特典付加価値があります。(大手サイトは行っていないので、お客さんはどこのサイトを経由したかによって特典が有る無しが発生してしまいます。)
上記のことからも、大手不動産サイトを活用して部屋を契約することも、当然ながら、直接店舗に訪問したり、問い合わせをしたりして契約してしまうことはご法度となります。(私が部屋探しをするときには、必ずキャッシュバック賃貸から部屋を探して、どうしても気になる部屋が見つからないときには、仕方がないので、大手サイトを活用して検索するようにしています。そのときには1万2000円の現金をもらうことができました。)
-
高額費用が発生する引越しだからこそ少しでもお得にしよう
引越しには、仲介手数料以外にも敷金や礼金などが発生して十数万円の出費が発生することが多くあります。
それ以外にも引越し会社の手配であったりにも費用がかかりますので、少しでもお得にしていきましょう。
単純に値段を安くすることがすべてではなく、場合によっては、現金をプレゼントしてくれるような特典なども行っています。(特に、インターネット回線の申し込みや引越し会社の特典など)
そういったものを活用して、少しでも出費を抑えて理想の部屋探しを追求していきましょう。
広告